FC本部をつくるには

HOWTO

フランチャイズの定義

フランチャイズとは、事業者(フランチャイザー)が、他の事業者(フランチャイジー)との間に契約を結び、自己の商標、サービスマーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識および経営のノウハウを用いて、同一のイメージのもとに商品の販売その他の事業を行う権利を与え、一方、フランチャイジーはその見返りとして一定の対価を支払い、事業に必要な資金を投下してフランチャイザーの指導および援助のもとに事業を行う両者の継続的関係をいいます(日本フランチャイズチェーン協会の定義)。

フランチャイズの仕組み

フランチャイズの仕組み

フランチャイズの特徴

  1. FCビジネスの基本は、契約に基づいています。
  2. 本部と加盟店は、それぞれ独立した経営体として「共同事業」を行うのであって、「共同経営」ではありません。
  3. 経営の成功・失敗は、本部の経営は本部の経営者が負い、加盟店の経営は加盟店の経営者が負うものです。

フランチャイズ本部の条件

フランチャイズ展開はだれでもできるというものではありません。フランチャイズ展開が可能となるためには以下の要件を満たしている必要があるでしょう。

  1. プロトタイプモデルが確立していること加盟者がフランチャイズ加盟してオープンする店の基本型が本部によって既に確立され、その有効性が実証されていることが必要です。
  2. 標準化・システム化が可能であること未経験者でも一定の研修を受けマニュアルに従えば店を運営できるのがフランチャイズです。したがって、熟練の職人技が必要な業態のフランチャイズ化は不可能です。また、思いつきやアイデアではフランチャイズ展開はできません。継続的に成果が得られるようにする仕組みを構築すること(システム化)が重要です。
  3. 一定以上の収益性・効率性があること加盟店は本部に対して加盟金を支払い、加盟後はロイヤルティを払い続けなければなりません。それでも加盟店が一定の利益を確保し、少なくとも数年以内に投下した資本を回収するためには、本部が確立したプロトタイプモデルに一定の収益性・効率性があることが必要です。
  4. オリジナリティーがあることできればオンリーワン業態であることが望ましいのですが、少なくともライバル他社(チェーン)に差別化できる優位性や特徴が必要です。
  5. 一定以上の市場規模があることフランチャイズ展開を開始したばかりの初期段階では費用が収入を上回り、本部がフランチャイズ事業で利益を得られるようになるのは加盟店店舗数が一定規模以上になってからです。従って、フランチャイズ展開しようとする事業の市場規模が小さすぎると商売として成立しません。直営、加盟店店舗を合わせて少なくとも50~60店舗程度以上の店舗展開が可能な市場規模は必要でしょう。
  6. 本部企業に資金力があることフランチャイズ展開にはかなりの資金が必要になりますし、初期段階での赤字は覚悟しなければなりません。フランチャイズ展開を目指すのであれば、健全な財務体質と一定の資金調達力は不可欠です。

展開の手順

フランチャイズ展開の手順としては以下のようになるでしょう。

  • STEP01行列のできる直営店
  • STEP02プロトタイプ店舗の確立
  • STEP03一定期間の検証
  • STEP04FC理念の構築
  • STEP05本部事業計画の策定
  • STEP06本部組織体制の決定
  • STEP07FCパッケージの構築
  • STEP08加盟条件の決定
  • STEP09加盟店開発方針の決定
  • STEP10加盟契約書・法廷開示書面作成
  • STEP11加盟店開発
  • STEP12店舗物件の決定
  • STEP13FC加盟契約の締結
  • STEP14店舗内外装工事
  • STEP15加盟店オープン前研修
  • STEP16店舗オープン
  • STEP17オープン後の指導・援助